原画展の魅力を発信するサイト「原画展へ行こう!」をご覧いただきありがとうございます。
運営者情報
当サイトを運営している【ブレイク】です。
群馬県在住、現在会社勤めをしながら「原画展へ行こう!」の更新、運営を日々行っています。
ネット歴は2017年9月から本格的に始め、現在2サイトを運営中。
「原画展へ行こう!」は2018年12月から運営を開始、ツイッター(@gengaten_go )でも更新情報や記事に載せききれない原画展の情報を発信しています。
好きな漫画家やイラストレーター、作家。
安彦良和先生・わたせせいぞう先生・大河原邦男先生・高橋留美子先生・藤城清治先生・尾田栄一郎先生・冨樫義博先生など
サイトを立ち上げたキッカケ
原画展は以前から興味があり、漫画家、イラストレーター、作家など様々な原画展を訪問してきました。
その中で感じたことは原画展の情報は少なく、もっと気軽に原画展のことを知りたい、という思いがサイトを立ち上げたきっかけです。
原画展の情報は広範囲で収集しにくく、会期の短い原画展や書店の片隅でひっそりと行われているものもあるため、気づいた時にはすでに終了していた、なんて悔しい思いをした方もいるのではないでしょうか。
そんな思いを解消するために全国で開催している原画展の情報を集め、原画の素晴らしさを一人でも多くの方に知っていただきたく「原画展へ行こう!」のサイトが誕生しました。
あなたが普段見ているイラストや漫画雑誌のページより、生の原画を一度見ればわかりますが、その気迫あふれる原画の存在感に圧倒され、必ず感動することでしょう。
そんな原画の魅力を伝えるべく「原画展へ行こう!」を利用し、一人でも多くの原画展ファンが喜んでいただければ嬉しい限りです。
いままで訪れた原画展のリポート
運営者であるブレイクが訪れた原画展は、極力リポートし、その魅力や感想を伝えていきます。
詳しくは⇒原画展リポートをご覧ください
お問い合わせ
原画展へ行こう!へのお問い合わせは
・当サイトの「お問い合わせ」フォーム
・メールアドレス⇒gengaten-go@toropug.sakura.ne.jp
・公式ツイッター⇒https://twitter.com/gengaten_goのDM
よりお問い合わせ願います。